数秘術と個人周期(パーソナルイヤー) - 人生には“年ごとの波”があるという考え方 -

“今”に流れる数のリズムを知れば、人生の波に乗れる。

数秘術では、人生は1〜9のリズムを繰り返すサイクルによって構成されていると考えられています。

そのリズムは年ごとに変化し、
私たちが迎える課題・テーマ・チャンスにも流れがあるのです。
この年ごとのリズムを表すのが、パーソナルイヤー(個人周期)と呼ばれる概念です。

なぜパーソナルイヤーが重要なのか?

人生のすべての時期に「頑張る」「変わる」「手放す」などのすべてを同時にこなすのは難しいものです。

自然界に春夏秋冬があるように、
人間の人生にも「植える年」「育てる年」「刈り取る年」「休む年」があり、
そのリズムに沿って生きることで、努力が自然の流れに乗るようになります。

パーソナルイヤーの計算方法

あなたの 誕生日(月・日)+その年の西暦の合計 を使って一桁になるまで足します。

例)5月10日生まれの人の、2025年のパーソナルイヤーを計算する

  1. 誕生日:5 + 1 + 0 = 6

  2. 今年の西暦(2025):2 + 0 + 2 + 5 = 9

  3. 6 + 9 = 15 → 1 + 5 = 6

→ この人の2025年のパーソナルイヤーは「6」になります。

パーソナルイヤーの基本的な意味(1〜9)

数字

意味とテーマ

1

始まり・独立・行動の年(新しいことを始める)

2

調和・人間関係・準備の年(土台を整える)

3

表現・社交・喜びの年(楽しみや創造性)

4

安定・努力・現実化の年(コツコツ積み重ねる)

5

変化・自由・転機の年(環境や価値観の変化)

6

愛・責任・家庭・人との絆を深める年

7

内省・精神性・学びの年(一人の時間が大切)

8

成果・お金・力の年(結果が出るビジネス期)

9

完成・手放し・統合の年(終わりと次への準備)

サイクルは“人生の波”を読むためのコンパス

この1〜9のサイクルは、9年で一つの大きな人生のテーマを完結させるようにできています。

たとえば:

  • 1年目に始まった種まきが、4年目で根を張り、8年目で実りを迎える。

  • 9年目には、古いテーマを手放して、また新たな1のスタートを迎える。

こうして私たちは、魂の学びと成長のリズムを何度も繰り返していきます。

今必要な“波に乗る知恵”

パーソナルイヤーを知ることで、
「いま無理をする時なのか、それとも準備や内省の時期なのか」が見えてきます。

占いとは違い、数秘術は“自分自身の人生の羅針盤”を持つためのツールです。

いまの自分の年はどんなテーマなのか。
そして、次に来る年の波にどう備えるのか?
ぜひ一度、自分の数字を知って、そのリズムと調和してみてください。

Stay up-to-date

関連記事

Apr 13, 2025

― 全体と個人、それぞれの波を読むために ―

Apr 12, 2025

― 古代の叡智が、現代のニュースにこだまする ―

―「悪魔の数字」という誤解を超え、時間と魂の構造を読み解く ―

〜 数字が持つ霊的力を最初に見抜いた女性の物語 〜

メルマガ購読

「最新のブログ記事をあなたの受信箱に届けます!」

© 2025 ORACLE CODE All Rights Reserved.

メルマガ購読

「最新のブログ記事をあなたの受信箱に届けます!」

© 2025 ORACLE CODE All Rights Reserved.

メルマガ購読

「最新のブログ記事をあなたの受信箱に届けます!」

© 2025 ORACLE CODE All Rights Reserved.